アイチケット広場LOGOマーク

< ドクターズコンテンツのトップへ戻る

顔、腕、会話ですぐに119番! 脳卒中は家族が「FAST」で対応しよう!

3章 家族や身のまわりの人をFASTで守ろう

家族みんなで脳卒中を防ぐ生活をしよう

増え続ける脳卒中

家族

2015年現在、日本国内の脳卒中の患者数は150万人と言われ、日本ではがん、心臓病に続く死因の第3位となっています。今後は、高齢化や生活習慣病の増加がさらに見込まれるため、脳卒中の患者数は2020年には300万人を超すと予想されています。

FASTは、脳卒中が起こった時の対処法ですが、一番は脳卒中にならないことです。家族みんなで、脳卒中の予防を心がけましょう。

脳卒中を防ぐために

脳卒中を引き起こす要因として、高血圧、糖尿病、高脂血症、喫煙、肥満、ストレスがあります。これらは生活習慣の乱れにより起こるものなので、禁煙、食事コントロールをできる限り心がけましょう。お酒を飲みすぎると脱水状態になり、血栓ができやすくなるので飲酒制限も大切です。

脳ドックを受けよう

脳ドックでは、頭部のMRIで脳の断面を撮影し、脳腫瘍や脳梗塞、脳血管奇形の有無を確認します。血液検査や心電図検査も行い、脳卒中のリスクを総合的に診断するため、早期発見によって病気を最小限にとどめることもできます。生活習慣病を患っている方や脳卒中の家族歴がある方は年1回、それ以外の方も3年に1回のペースで脳ドックを受けましょう。

- index -

1章 脳卒中を正しく知ろう

2章 脳卒中に素早く対応するために:FASTを知ろう

3章 家族や身のまわりの人をFASTで守ろう

顔、腕、会話ですぐに119番! 脳卒中は家族が「FAST」で対応しよう!

このページが役に立ったらシェアお願いします。

サイト内検索

ドクターズコンテンツのトップへ戻る