アイチケット広場LOGOマーク

< ドクターズコンテンツのトップへ戻る

都市伝説レベルの誤解と偏見! 副鼻腔炎の正しい知識を身につけよう

1章 副鼻腔炎ってどんな病気?

風邪とセットで頻発する「子どもの副鼻腔炎」

マスク女児

子どもは、風邪をこじらせて副鼻腔炎を起こしやすいので注意が必要です。

hetd
・副鼻腔が小さく未熟なため、細菌に感染しやすい
・自分で鼻をかめない

このような理由から子どもは副鼻腔炎になりやすいと言われています。副鼻腔が成熟する10歳くらいまでは副鼻腔炎を繰り返すことが多いので、小さな子どもが風邪をひいたらこじらせないように気をつけましょう。

副鼻腔炎の診察目安

風邪をひいて1週間以上経っても粘性の鼻水が続く場合は副鼻腔炎にかかっている可能性が高いです。耳鼻科を受診しましょう。

知っていますか?通院の重要性

耳鼻科では、鼻水を吸って鼻の中をきれいにする処置と、炎症をおさえる薬が入った蒸気を鼻から吸入する「ネブライザー」の二つの処置をします。この処置をすることで鼻の中がきれいになり、薬も効きやすくなります。自分で鼻をかめない小さなお子さんは、耳鼻科での処置が特に重要です。薬だけに頼るのではなく、こまめに通院しましょう。

症状に適した薬の服用を

園や学校等の理由で1日2回の薬を希望される保護者の方もいらっしゃいますが、薬の種類によっては服薬回数が効き目に対して影響するものがあります。もともと1日2回服用の薬で希望されてしまうと薬の選択肢が限られてしまい、適切な治療効果が得られない可能性もあります。できる限り、医師が処方する薬を指示通り飲むようにしてください。

- index -

1章 副鼻腔炎ってどんな病気?

2章 副鼻腔炎の診断とおもな治療法

3章 副鼻腔炎の思わぬ弊害と正しい予防法

都市伝説レベルの誤解と偏見! 副鼻腔炎の正しい知識を身につけよう

このページが役に立ったらシェアお願いします。

サイト内検索

ドクターズコンテンツのトップへ戻る