アイチケット広場LOGOマーク

< ドクターズコンテンツのトップへ戻る

子どもに多い「マイコプラズマ肺炎」

3章 「マイコプラズマ肺炎」の対処法

マイコプラズマ肺炎かも?と思ったら、発症してしまったら

「もしかしてマイコプラズマ肺炎かも?」と思ったら、発症してしまったら、という時に役立つ対処法をご紹介します。

保険適用での検査可能に

保険証

2013年8月からLAMP法検査が保険診療で受けられるようになりました。
LAMP法はマイコプラズマの特徴的なDNAを直接検出する、信頼性の高い遺伝子検査です。検査法は採血ではなく咽頭スワブ(柄の長い綿棒状のスティック。ぬぐい液とも呼ばれる)を使って検出するので、アーと大きく口を開けるだけで済みます。学童児に多い疾患のため、痛くない検査は非常に重要です。
診断でマイコプラズマが検出されれば、抗生剤を投与して治療を開始します。

経過観察の注意点

ドクター

マイコプラズマ肺炎は、抗生剤を服用しても症状が改善しないケースがあるため、注意が必要です。
近年、マイコプラズマの耐性菌(※豆知識 参照)が大きな問題となっており、最近流行しているマイコプラズマ肺炎は、以前は有効だった抗生剤が効きづらくなっている場合があります。
抗生剤を服用後、48時間経っても熱が下がらない場合は、抗生剤の種類を変える必要がありますので、再度医師の診断を受けましょう。

豆知識 耐性菌とは

hetd
抗生物質などの薬剤に耐性のある菌のことです。
細菌などを退治するために抗生剤を投与しすぎた結果、菌が変異し、抗生剤が効かない耐性菌となってしまうことがあります。
マイコプラズマでは近年、耐性菌の報告が多くなされています。

咳の対策

発症後、熱は下がっても咳だけが長く続き、1カ月近く続いてしまうことがあります。
咳のし過ぎで気管支を傷つけてしまい、痰に血が混じることもあります。
咳の症状が出たら、以下の対策をとりましょう。

  • 水分をたくさんとる
  • 背中を軽く叩いてやる
  • 咳止めをつかう
  • 加湿器などで湿度を上げる(※乾いた咳が出るため)

予防法

うがい手洗い

マイコプラズマ肺炎は抗生剤で治りますが、予防が重要です。
十分な睡眠と栄養摂取、うがい手洗いをしましょう。
家族感染をしやすいので、家族内でもうがい手洗いをまめに行いましょう。
なるべく人ごみを避けることも効果的です。

- index -

1章 肺炎の基礎知識

2章 「マイコプラズマ肺炎」の基礎知識

3章 「マイコプラズマ肺炎」の対処法

4章 まとめ

子どもに多い「マイコプラズマ肺炎」

このページが役に立ったらシェアお願いします。

サイト内検索

ドクターズコンテンツのトップへ戻る