生後2ヶ月からはじめる予防接種
2章 ワクチンの基礎知識
定期接種、任意接種に関わらずすべてのワクチンが重要です
すべてのワクチンが子どもにとって重要です

定期接種、任意接種にかかわらず、ワクチンが作られている感染症は、どれも、子どもが感染すると危険な感染症です。
hetd |
---|
もし感染症に感染すると… ・現時点で根本的な治療法が無い、もしくは治療が難しい ・重症化すると命を落とす危険がある ・後遺症が残る可能性がある |
こういった危険な感染症を予防するため、世界中の専門家が研究をかさねてワクチンが生み出されてきました。
定期接種、任意接種にかかわらず、すべてのワクチンが重要なワクチンです。
「任意接種だから受けなくてもいい」という考えはまちがいです。
なぜ、任意接種は補助されないのか?
他の先進国と比べてみると、日本の予防接種制度は最低レベルです。
日本で任意接種に含まれているワクチンは、他の先進国では当然のものとして、定期接種に含まれています。
このような日本の予防接種制度を改善するため、日本小児科学会をはじめとする関係団体は厚生労働省に対し要望書を提出し、一日も早い定期接種化を提言しています。
※平成24年9月には、「おたふくかぜワクチン・水痘ワクチンの早期定期接種化について」「B型肝炎ワクチンの定期接種化等に関する要望」などの要望書を提出。
こういった活動の結果、ヒブワクチン・肺炎球菌ワクチン・子宮頸がんワクチンの公費補助や不活化ポリオワクチンが認可されるなど、少しずつ予防接種制度も改善されています。
任意接種も可能な限り接種しよう
現状は、任意であっても重要なワクチンだという意識を持ち、可能な限り接種するように、計画していきましょう。
- index -
1章 ワクチンについて学ぶ前に
2章 ワクチンの基礎知識
3章 生後2ヶ月からはじめるワクチン接種
生後2ヶ月目に接種したいワクチン
生後3ヶ月目に接種したいワクチン
生後2ヶ月からはじめる予防接種