アイチケット広場LOGOマーク

< ドクターズコンテンツのトップへ戻る

脳の誤動作が肩こりの原因だった! 日常生活にも役立つ「脳の感覚トリック」を探る

3章 感覚トリックを日常の生活に取り入れる

肩こりの予防につながるポイント

体の緊張はストレスがかかっている状態

肩こり体操

肩こりの原因は、脳に正しい情報が伝わらないこと。ストレスを感じている状態の場合、脳に正しい情報が伝わらないため、肩こりが起きてしまっていました。

普段の生活から肩こりを予防するには、以下のことを意識してみましょう。

hetd
1.しっかりと睡眠を取り、運動をしたり、ヨガをするなど、ストレス軽減に努めること。(マインドフルネス状態を作る)
2.自分にとって体に力が入らないような体勢をとること。
3.自分の肩こりは何が原因なのかを検証してみる。髪型、ネックレス、パソコンの高さなどが原因の場合は、それを取り除くことで肩こりが軽減するでしょう。
4.肩こり体操 をする。

2の「体に力が入らないような体勢をとること」は、若い方や子供には「良い姿勢」という意味になりますが、高齢者の場合は、必ずしも良い姿勢が肩がこらないというわけではありません。

背中が曲がっていても肩がこらない人もいますので、まっすぐに伸ばすと、かえって肩がこってしまうこともあります。そのため、肩が緊張していない状態を意識し、肩に力が入らない状態を作ることが大切です。

以前、アイチケットで紹介した肩こり体操 も、継続してやってみると良いでしょう。

このように、ストレスを取り除き、感覚トリックを取り入れてみると、脳に正確な情報を伝えることができるようになり、肩こり改善につながります。

運動機能を調整する「感覚トリック」を知り、肩こり対処方法としてうまく取り入れられると、日常生活を快適に過ごせるようになるでしょう。

- index -

1章 なぜ肩こりが起こるのか?

2章 肩こりの原因「脳の誤作動」はどうやって防ぐ?

3章 感覚トリックを日常の生活に取り入れる

脳の誤動作が肩こりの原因だった! 日常生活にも役立つ「脳の感覚トリック」を探る

このページが役に立ったらシェアお願いします。

サイト内検索

ドクターズコンテンツのトップへ戻る