知ってますか?正しい解熱方法
1章 発熱の基礎知識
医療機関を受診する目安
発熱の原因はさまざま

発熱は風邪をはじめさまざまな原因によって引き起こされるため、一概に原因をあげることはできません。
少しでも心配があれば早めに医療機関を受診しよう
子どもの場合は発熱していても食欲があったり、元気に動きまわったりしていれば、心配は少ないといえるでしょう。
しかし少しでも心配なら医師に診てもらうのが一番安心です。
特に、高い熱が続く、食欲がないなど異常な様子があれば迷わず医療機関を受診しましょう。
※高い熱がでると脳に障害がおこる?
hetd |
---|
高い熱がでると脳に障害が起こるといった通説があります。 しかし42℃となってもそれだけでは障害は起こりません。 ただし、高熱が続く、下がらない場合などには、髄膜炎など脳に障害を残す病気が隠れている可能性がありますので、心配があれば医療機関を受診しましょう。 |
- index -
1章 発熱の基礎知識
2章 正しい冷やし方
知ってますか?正しい解熱方法