アイチケット広場LOGOマーク

< ドクターズコンテンツのトップへ戻る

職場環境が原因!?隠れ難聴にご用心

3章 おかしいと思ったら騒音性難聴担当医に相談しよう

知っていました?労災申請できること

耳

職業性難聴になると、労災を申請することができます。労災認定が受けられるのは、85デシベル以上の騒音下で5年以上働いてきた人です。

一方、騒音下でなくてもイヤホン・インカムを装着する仕事の場合も、労災認定が適応されるケースもあります。

こんなケースはあり?職業性難聴の労災申請

Q.最近、耳の聴こえが悪いのだけど…、もしかして毎日出勤途中に工事現場の前を通っているから?

A.職業性難聴の労災申請は、救急車のサイレンくらいの音を5年以上聞き続けるような職場に勤務している人が対象です。ですので、この場合は認定されません。

Q.転職を繰り返しても申請できるの?

A.累計で5年以上、騒音下で働いていたことが証明できれば認定されます。職業性難聴は、進行性の病気なので、転職の間が半年~1年ほど空いたとしても申請できます。

Q.仕事のストレスで耳が聴こえなくなったのだけど…

A.心因性による難聴の場合は、認定されません。

Q.アルバイトやパートでも申請できるの?

A.労災の保険給付は正社員のみならずパートやアルバイトも受けられます。

- index -

1章 気付かぬうちに進行!職業性難聴とは?

2章 徹底したい予防法

3章 おかしいと思ったら騒音性難聴担当医に相談しよう

職場環境が原因!?隠れ難聴にご用心

このページが役に立ったらシェアお願いします。

サイト内検索

ドクターズコンテンツのトップへ戻る