アイチケット広場LOGOマーク

< ドクターズコンテンツのトップへ戻る

都市伝説レベルの誤解と偏見! 副鼻腔炎の正しい知識を身につけよう

1章 副鼻腔炎ってどんな病気?

昔で言う「蓄膿症」は慢性化した副鼻腔炎のこと

副鼻腔炎には急性と慢性がある

鼻かみ男

副鼻腔炎は、風邪とセットで一時的に発症する「急性副鼻腔炎」と、3ヶ月以上症状が続く「慢性副鼻腔炎」の二つに分けられます。

急性副鼻腔炎

風邪をこじらせて起こる細菌感染がおもな原因です。色の濃いどろっとした鼻水、発熱、顔面痛、頭痛などの症状があります。適切な治療を行えば1~2週間程度で治りますが、なかには慢性副鼻腔炎に発展してしまうケースもあります。

慢性副鼻腔炎

副鼻腔炎の症状が3ヶ月以上続いた状態。ひどくなると鼻の粘膜が腫れて水ぶくれ状のポリープができることもあります。ポリープが増えたり大きくなったりすると鼻づまりの原因になるほか、頭痛を引き起こすこともあります。

蓄膿症は慢性副鼻腔炎の俗称

昔よく耳にした蓄膿症(ちくのうしょう)は副鼻腔炎とは別の病気だと思っている方もいますが、蓄膿症は副鼻腔炎の一種です。副鼻腔炎のうち、副鼻腔に膿がたまって慢性化したものを、“膿が蓄積する”と書いて蓄膿症として呼ぶようになりました。ただし、蓄膿症は正式な医学用語ではないため、慢性副鼻腔炎(もしくは慢性鼻副鼻腔炎)と呼ぶのが正式です。

- index -

1章 副鼻腔炎ってどんな病気?

2章 副鼻腔炎の診断とおもな治療法

3章 副鼻腔炎の思わぬ弊害と正しい予防法

都市伝説レベルの誤解と偏見! 副鼻腔炎の正しい知識を身につけよう

このページが役に立ったらシェアお願いします。

サイト内検索

ドクターズコンテンツのトップへ戻る