アイチケット広場LOGOマーク

< ドクターズコンテンツのトップへ戻る

誰にでも起こりうる認知症〜付き合い方を知ってより良い生活を!

1章 認知症とは

認知症にもいろいろな種類がある

ドクター

認知症というとアルツハイマー病が有名ですが、それ以外にもさまざまな病気が原因で起こります。その他の原因の中には治る可能性のある疾患も含まれているので、思い当たることがあれば早めに受診しましょう。

アルツハイマー型認知症

認知症の中では最も多いタイプで、全体の約50%を占めます。物忘れなどの記憶障害から始まり、徐々に認知機能全体が低下していきます。合併症として意欲低下、徘徊や抑うつなどの周辺症状(BPSD)が現れます。

レビー小体型認知症

アルツハイマー型認知症に次いで多く、全体の約20%を占めます。実際に存在しないものが見える幻視や妄想が初期から現れ、手足のふるえやこわばりなどのパーキンソン症状を伴うのが特徴です。

血管性認知症

脳梗塞や脳出血などによって起こる認知症で、全体の約15%を占めます。血管が詰まって、脳の一部に血液や栄養が流れなくなり、脳神経がダメージを受けて記憶障害や言語障害が現れます。

その他

正常圧水頭症(せいじょうあつすいとうしょう)、慢性硬膜下血腫(まんせいこうまくかけっしゅ)、脳腫瘍、甲状腺機能低下症、栄養障害、薬物やアルコール、梅毒などが原因で認知症のような症状が起こります。適切な治療をすれば症状がなくなることもあります。

- index -

1章 認知症とは

2章 バランスの良い⽣活が認知症の予防につながる

3章 コツをおさえて円滑にコミュニケーション

誰にでも起こりうる認知症〜付き合い方を知ってより良い生活を!

このページが役に立ったらシェアお願いします。

サイト内検索

ドクターズコンテンツのトップへ戻る